top of page
車のフロント

よくある質問

  • 何時間くらいで運転できるようになりますか?
    人により個人差はありますし、どこを運転するかというのもありますが、8割以上の方は2時間で見違えるようにうまくなり講習を修了されます。 20年のブランクがあったとしてもどんなに長くても6時間講習を受けていただければハンドルを握ることが楽しくなり、見違える程に運転に自信が持てます。
  • 走りやすい時間、お勧めの時間はありますか?
    場所と時間によって難易度が変わります。 交通量と同時に、歩行者の数が少ない時間帯が安心して走ることが出来ますので、通勤時間、夕方の帰宅時間を避ける事をお勧め致します。
  • 講習の受付時間は何時から何時までですか?
    基本的にお客様のご要望にできる限りお答え致します。 お忙しいお客様にも対応するため、早朝でも深夜でも、できる限り対応させて頂きます。まずは一度お問い合わせください。
  • 当日用意するものはありますか?
    免許証を必ず用意して下さい。 更に、免許の条件に眼鏡等、補聴器が付いているお客様は、必ず眼鏡もしくはコンタクト、補聴器の用意をお願い致します。
  • 子供を一緒に乗せたいのですが?
    お子様の同乗は勿論可能です。 当カレッジでチャイルドシートをご用意させていただいておりますが、お客様所有のチャイルドシートをご使用いただいても結構です。
  • どのようなインストラクターが担当しますか?
    当カレッジは代表兼インストラクターの今村で運営しております。 指定自動車教習所で10年以上の教習経験がある、元日の丸自動車学校の教習指導員です。 ほぼ全てのペーパードライバー講習の業者が無資格の一般ドライバーが指導をしておりますが、弊社は比べ物にならない資格とキャリアがあるインストラクターが担当させて頂きます。 ​是非ご安心ください。
  • 教習所で怒られたり怖い思いをした事があります
    私達は交通事故の間接的な要因まで考えて講習を行います。 運転中の緊張や恐怖は正しい判断を鈍らせます。 講習時間内はインストラクターとお客様は信頼のおけるパートナーの関係でなければなりません。 教習所では概ね、お客様からクレームが来るインストラクターは高齢の指導員が多いのですが、当カレッジは30代のインストラクターがほとんどです。 インストラクター教育の一環として、お客様に対する礼儀には厳しい指導をしており、緊張や恐怖を与えるようなことはありませんのでご安心下さい。
  • もし万一事故を起こした場合はどうなりますか?
    いまだかつて教習中にお客様に責任が発生する事故の経験はありません。 万一、私どものプリウスαでの事故の場合は、手厚い保険に加入しておりますのでご安心下さい。 ​お客様のお車を使用した場合の万一の事故については一切の責任を負いかねます。 お客様の保険で対応して頂きます。
  • キャンセル料金はかかりますか?
    ご予約が確定してからのキャンセルは、2日前は無料、前日は50%、当日は全額頂戴しております。
  • 講習の受付時間は何時から何時までですか?
    基本的にお客様のご要望にできる限りお答え致します。 お忙しいお客様にも対応するため、早朝でも深夜でも、できる限り対応させて頂きます。 まずは一度お問い合わせください。
bottom of page